

































































自宅を売却しても、
そのまま住み続けられる
自宅を売却しても、
そのまま住み続けられる
ご自宅を売却しても、賃貸としてお住まいいただけるので、長年住み慣れた地域から引っ越す必要がありません。
まとまった資金を
早急に調達できる
まとまった資金を
早急に調達できる
サーラのほっとリースバックは最短2週間でご自宅を現金化できます。また、売却代金は一括でお支払いいたしますので、早急な資金調達が可能です。
引っ越しの費用や
労力が一切不要
引っ越しの費用や
労力が一切不要
一般的な不動産売却では、新居を探す労力や引っ越しの費用などが必要になりますが、リースバックは、賃貸として住んでいる期間は引っ越す必要がありません。
ローンが残っていても、
借入れがあってもOK
ローンが残っていても、
借入れがあってもOK
住宅ローンを完済していなくても、リースバックはご利用いただけます。現在借入れのある方や、ローンのお支払いが困難になってしまった方などもご利用可能です。
将来的に買い戻しもOK
一度売却したご自宅を買い戻したいとお考えのお客さまは、将来的な買い戻しも可能です。
固定費が安くなる
賃貸としてお住まいいただきますので、固定資産税や保険料などの固定費のお支払いは不要 です。住宅ローンでのお支払いに比べ、月々のお支払い金額が安くなる場合もございます。
サーラカードのご利用で
支払いがお得に
サーラカードのご利用で
支払いがお得に
賃貸料金のお支払いに、サーラカードをお選びいただくと、無期限のポイントが100円につき1ポイント貯まりますので、月々のお支払いがよりお得になります。
もちろんペットもOK
通常の賃貸ですと、ペットNGな物件も数多くございますが、リースバックではペット飼育も問題ございません。



自宅の名義が変わる
サーラがご自宅を買い取りますので、名義がサーラへと変更されます。将来ご自宅をお子さまに相続したいと考えていた方にとってはデメリットとなります。もちろん、自宅を買い戻された場合は、名義がお客さまに戻ります。
家賃が発生する
リースバックは、ご自宅を売却して現金化しても住み続けることができますが、家賃が発生します。



老後の資金調達に



定年後、78歳まで近所の家具センターでパートをしながら生活費を稼いでいましたが、体力的に限界を感じたため、年金生活を始めました。
しかしながら、思っていた以上に年金生活は厳しく、年々貯金が減っていくことに焦りを感じ始めたのです。
老後のためにもっと貯金をしておけば良かった…。と後悔しましたが、以前自宅のリフォームでお世話になったサーラさんに相談したところ、こちらのリースバックを提案してもらいました。
家賃は5万円程度ですが、固定資産税や保険料を払う必要がなくなり、700万円ほど貯金も増えたので、今後の生活にゆとりができました。
急遽まとまったお金が必要に



自営業を営んでいる主人に病気が見つかり、急遽入院することに。
医療費は、かろうじて貯金や保険から確保できたものの、住宅ローンが残っていたため、主人が休職している期間はローンを滞納してしまっていました。
ローンの完済もあと少しでしたし、主人も私も気に入っていた不動産だったので、売却して手放したくはないと考えていたところ、リースバックを知りました。
一度現金化してしまっても将来買い戻すことができるという点に、私も主人も魅力を感じ、すぐに契約を進めたところ2週間程度で資金調達ができました。
手元に残った資金でローンも完済でき、余った資金は家賃に使うことで、なんとか難を逃れることができました。主人が仕事に復帰したらまた買い戻す予定です。
不動産の相続対策で



もともと私の自宅は、地域的に考えると資産価値がどんどん減っていくような物件でした。
自分が死んだときに子供たちはそんな物件を相続しても、面倒事が増えるだけだと思い、生きているうちに遺産整理をしようと不動産売却を検討していたのです。
しかし、不動産売却をすると、新たに引っ越しが必要になってしまうし、引っ越し費用も決して安くはありません。
どうしたものかと悩んでいたところ、サーラのほっとリースバックに出会い、これなら引っ越しもせずに遺産整理ができる、と踏み切ることができました。
これで自分の資産を現金化できたので、相続問題で子供に迷惑をかけずに済みそうです。
引っ越しを考えていたので



若い頃に見栄を張って今の自宅を購入しましたが、子供たちはみんな独り立ちしてしまい、夫婦2人では広すぎるし、もう少し狭い家に引っ越して家賃を抑えようと検討していました。
しかし、まだ子供たちも度々帰省してきますし、賃貸に引っ越してしまうと愛犬を飼えなくなってしまう可能性にも懸念がありました。
あと少しの期間だけ住めれば良いと思いつつも、立地的に自宅の資産価値は減っていく一方で、早めに決断しなければと思っていたので、リースバックを利用することに。
早めに自宅を現金化することもできて、引っ越しすまでの少しの期間を住むこともできたので、リースバックを利用して正解だったと思いました。






賃貸料金のお支払方法として、サーラカードをお選びいただくと、生涯有効なポイントが100円につき1ポイント
貯まります。5,000ポイント貯まる毎に、5,000円分のギフトカードと自動交換されますので、ポイントを使い忘れる心配もございません。



調査費用0円/敷金0円/礼金0円/更新手数料0円/退去時の原状復帰も不要 通常の賃貸契約であれば必要な費用が諸々0円でご利用可能です。



サーラグループでは、お客さまにより快適にサービスをご利用いただくために、一人ひとりに寄り添ったご提案をさせて頂いております。 担当者が一貫してお客さまの暮らしをサポートいたしますので、疑問や不安は何なりとお申し付けください。



リースバック以外にも、ご自宅のリフォーム、ガス、電気、保険などといった、暮らしに欠かせない生活インフラ
を多く取り扱っている企業グループだからこそ、お客さま一人ひとりに合ったサービスをご案内できます。



サーラグループは、1909年の創業当時から現在に至るまで、地域社会から信頼される企業グループとして、豊かな社会の実現を目指してきました。
長年の実績と信頼から、お客さま一人ひとりに寄り添ったサービスを提供いたします。









法人でも利用可能ですか?
もちろん法人でも、物件種別は問わず可能です。
リースバックの利用が
できない物件はありますか?
リースバックの利用が
できない物件はありますか?
リースバックが利用できない物件もございますが、一般の買主を探す代替案などもご提案させていただいております。
査定は有料ですか?
無料です。
査定が終わっても
キャンセルできますか?
査定が終わっても
キャンセルできますか?
もちろん無料でキャンセル可能です。
査定まではどれぐらいの
時間がかかりますか?
査定まではどれぐらいの
時間がかかりますか?
1週間程度で、買取価格と家賃を査定いたします。
売却代金はどのように
決まりますか?
売却代金はどのように
決まりますか?
立地、土地の形状、接道の状況や隣地との境界状況などの要素で決まります。
家賃はどのように決まりますか?
買取価格や保有コストにより決定いたします。
敷金・礼金はかかりますか?
敷金・礼金・更新手数料は、原則不要です。ただし、個別の状況により設定をお願いすることがあります。
マンションの管理費や
修繕積立金は自己負担ですか?
マンションの管理費や
修繕積立金は自己負担ですか?
サーラ負担になりますので、家賃に上乗せされることはございません。
家賃が変わることはありますか?
基本的には変わりませんが、物価変動や経済情勢などによって増減する可能性がございます。
自宅の買い戻しに
期限はありますか?
自宅の買い戻しに
期限はありますか?
期限はございません。賃貸契約が終了するまでは、買い戻しが可能です。
賃貸保証会社の利用および
借家人賠償保険の加入は必要ですか?
賃貸保証会社の利用および
借家人賠償保険の加入は必要ですか?
通常の賃貸契約と同様、賃貸保証会社の利用および借家人賠償保険の加入は必須となります。
リースバックの利用にあたって
審査などはありますか?
リースバックの利用にあたって
審査などはありますか?
賃貸契約をする上での審査はございますが、クレジットカードを作ることができれば、ほとんどの場合問題はございません。
退去する際は
現状復帰が必要ですか?
退去する際は
現状復帰が必要ですか?
一切不要です。改修修繕もハウスクリーニングも不要です。但し、家具などの所有物の撤去は必要となります。
自宅を買い戻さない場合、
退去になりますか?
自宅を買い戻さない場合、
退去になりますか?
期間の定めはございませんので、賃貸借契約に基づいて住み続けられます。
家賃を滞納してしまったら
即退去になりますか?
家賃を滞納してしまったら
即退去になりますか?
基本的には家賃を2ヶ月間滞納された段階で退去手続きをさせていただきます。


